金環食プチ観測記
月曜日は金環食の日でした。
土曜日に日食メガネを買おうと近所を徘徊するもどこも売り切れでありません。月曜日の天気予報が出てからでいいやと思ってたんだもん。最後に寄ったセブンイレブンでやっと見つけました。「日食メガネ、ただいま入荷しました!」の声の中で買うのは恥ずかしかったです。恥ずかしいので夫に買ってもらいました。
私が子供の頃は下敷きにロウソクの煤をつけて部分日食を見たりしました。最近はいいものができていますね。自宅で試しに覗いてみたら何も見えません。真っ暗。
月曜日はいつもより1時間以上早起きをして7時に自宅を出て見晴らしのいい近くの公園に行きました。薄曇りながらも日がさしています。期待できそう。
日食メガネ使ってみると太陽が黄色くきれいに見えて、影の部分がはっきりと確認できます。こりゃいいや。
公園には結構人がいました。でも広い公園なので騒ついた雰囲気はありません。カメラを準備している人、犬の散歩や釣りをしている人もいて様々。ベンチに腰をかけて夫と交互にメガネを使いながら刻々と姿を変える日食を楽しみました。
大きな池の水面わたる風が心地よく、その中に緑の匂いも感じられて初夏の訪れを知らせてくれます。気持ちいい。
金環食は、本当にゴールドの指輪のようでした。薄暗くなって(もっと真っ暗になるのかと思っていた)カラスが鳴きました。
もう見られないだろうからなぁ。いい経験ができました。
適当に切り上げて駅へ。いつもより30分早く出勤しました。
最近のコメント